レシピ
うなぎの韓国風ひつまぶし
材料【2人分】
- うなぎ蒲焼(市販) 1尾
- うなぎのタレ(添付のもの) 1袋
- ごま油 小さじ2
- 温かいご飯 茶碗4杯分
- せり(または三つ葉) 1把
- もやし 1袋
- A
- ごま油 小さじ1
- 塩 ひとつまみ
- 白ごま 小さじ1/2
- B
- ごま油 小さじ1
- 薄口しょうゆ 小さじ1
- 黒ごま 小さじ1
- 白菜キムチ 30g
- C
- 鶏ガラスープの素 大さじ1
- 水 2カップ
- にんにく 2片
- 白髪ねぎ 1/4本分
- コチュジャン(お好みで) 適量
作り方
- せりは3~4cm長さに切って茹で、水気をきってAで和える。もやしはひげ根を除いて水から茹で、水気をきってBで和える。キムチは5mm幅の千切りにする。
- Cを鍋に入れ、沸騰したらにんにくが柔らかくなるまで10分ほど中火~弱火で煮る。
- うなぎの蒲焼は2cm幅に切り、うなぎのタレをかけて電子レンジで1~2分加熱する。分量のごま油を加え、さっくりと混ぜ合わせる。
- 温かいご飯に3のうなぎの蒲焼をのせ、食べる直前に全体をさっくりと混ぜる。
- 1膳目は器に取り、1のせりともやし、お好みでコチュジャンを加えてビビンバ風にする。2膳目はキムチ、白髪ねぎをのせ、2のスープをたっぷりとかけて、スープかけご飯にする。
調理ワンポイント
※ひつまぶしを韓国風にアレンジしたレシピです。うなぎにまぶしたごま油の香りがポイント。温かいご飯にまぶすと良い香りが食欲をそそります。
アレルゲン
大豆 小麦 ごま
栄養価
エネルギー (kcal) |
たん白質 (g) |
脂質 (g) |
炭水化物 (g) |
ナトリウム (mg) |
食塩相当量 (g) |
|
---|---|---|---|---|---|---|
合計 | 1932 | |||||
1人分 | 966 |