レシピ

おせちの黒豆

おせちの黒豆
おせちの黒豆 おせちの黒豆 おせちの黒豆

材料【作りやすい分量】

  • 黒豆 1カップ
  • 塩 小さじ1/2
  • 重曹 小さじ1/4
  • 砂糖 1カップ
  • しょうゆ 大さじ1~1・1/2
  • ※さび釘 5~6本
  • ※ガーゼ 適量

作り方

  1. 黒豆を傷が入らないようにさっと洗い、水気をきる。さび釘をよく洗ってガーゼやお茶のパック等で包む。
  2. 深鍋に水3カップと塩、重曹、さび釘を入れ、そこに黒豆を加えて一晩浸ける。
  3. 2を中火にかけ、沸騰したらすぐに弱火にしてアクを取り除く。水1カップを注ぎ、再びアクを取り除く。
  4. 落としぶたをして鍋ぶたをし、弱火で3~4時間じっくりと煮る(黒豆が煮汁にしっかりかぶっていないとシワが出来ます。途中で水が少なくなっていたら、黒豆が浸かる程度に湯を適量足しましょう)。
  5. 黒豆を指でつまんでみてつぶれるくらいになったら、砂糖の半量を加える。落としぶたをして10分ほど煮、残りの砂糖を加えて10分煮る。
  6. しょうゆを加え、ひと煮立ちさせて火を止める。キッチンペーパーなどで表面を覆い、空気に触れないようにして、一晩冷ます。

調理ワンポイント

※さび釘を入れると、豆の色が黒くきれいに仕上がります。
※途中に加える差し水を(手順3)びっくり水と言い、これによって豆のシワがのびます。
※保存は冷蔵庫でしましょう。

アレルゲン

大豆

栄養価

エネルギー
(kcal)
たん白質
(g)
脂質
(g)
炭水化物
(g)
ナトリウム
(mg)
食塩相当量
(g)
1人分 1061

カテゴリー別レシピ一覧

月別レシピ一覧