レシピ
えびとホタテの中華風はちみつマリネ
材料【2人分】
- えび 小10尾
- ホタテ貝柱 4個
- れんこん 1/2節(約80g)
- 玉ねぎ 1/6個
- にんにく 1/2片
- ごま油 大さじ1
- 酒 大さじ1
- A
- ごま油 大さじ2
- 酢 大さじ1・1/2
- はちみつ 大さじ1
- 薄口しょうゆ 小さじ1
- 塩 小さじ1/4
- こしょう 少々
- 赤唐辛子(小口切り、お好みで) 1/2本分
- 塩、こしょう 各少々
- 貝割れ菜(お好みで) 少々
作り方
- えびは殻をむいて尾と背ワタを取り除く。ホタテは厚みを半分に切る。れんこんは皮をむいて5~6mm幅の半月切りにし、酢水(分量外)に浸ける。
- マリネ液を作る。ボウルにAの材料を入れてよく混ぜ合わせ、薄切りにした玉ねぎを加える。お好みで赤唐辛子も加える。
- れんこんの水気をペーパータオルなどで拭く。フライパンに半量のごま油(大さじ1/2)を入れて弱めの中火で熱し、れんこんを炒めて火を通し、2のマリネ液に加える。
- フライパンに残りのごま油(大さじ1/2)とにんにくを入れてえびを炒め、色が変わったらホタテも加えて炒め合わせる。酒をふって蒸し焼きにする。
- 4を蒸し汁ごとマリネ液に加え、全体がなじむように和える。ラップをして冷蔵庫で1時間ほどおき、味をみて足りなければ塩、こしょうで調える。器に盛り付け、お好みで貝割れ菜を添える。
調理ワンポイント
※れんこんは大きさによって重量が異なるため、グラム表記を目安にして下さい。
アレルゲン
えび ごま 大豆 小麦
栄養価
エネルギー (kcal) |
たん白質 (g) |
脂質 (g) |
炭水化物 (g) |
ナトリウム (mg) |
食塩相当量 (g) |
|
---|---|---|---|---|---|---|
合計 | 728 | |||||
1人分 | 364 |