レシピ
さんまのサフランスープライス
材料【4人分】
- さんま 2尾(または処理済みのフィレ4枚)
- バジル(または大葉) 8枚
- 塩、こしょう 各適量
- 小麦粉 適量
- オリーブオイル 適量
- 玉ねぎ 中1/2個
- サラダ油 適量
- コンソメ(顆粒) 20g
- 水 800cc
- サフラン 適量
- ご飯 茶碗4杯分
- 飾り用:バジルの葉(あれば) 適量
- ※爪楊枝
作り方
- 玉ねぎはみじん切りにしてサラダ油で軽く炒める。分量の水、コンソメ、サフランを加えて、スープを作る。お好みで塩、こしょうで味を調える。
- さんまは三枚におろし(フィレ状の物を使うと便利)、表面の皮をはいでおく。
- さんまの皮目を下、尾を向こう側に置き、軽く塩、こしょうをする。小麦粉をふってバジル(または大葉)をのせ、巻き込むようにロールし、巻き終わりを爪楊枝でとめる。
- フライパンにオリーブオイルを入れ、3をこんがり焼き色が付くまでよく焼く。爪楊枝を外し、縦半分に切る(盛り付け次第でそのままでも可)。
- 炊き立てのご飯の上に4のソテーしたさんまをのせ、1の熱々のスープをかける。あればバジルの葉を飾る。
調理ワンポイント
※小麦粉を付けて巻き込むことと、爪楊枝でとめることでさんまが固定されます。
※熱々のうちに食べられるよう、スープ、さんま、ご飯が同じタイミングで仕上がるように、手順を考えながら調理します。
アレルゲン
小麦 大豆
栄養価
エネルギー (kcal) |
たん白質 (g) |
脂質 (g) |
炭水化物 (g) |
ナトリウム (mg) |
食塩相当量 (g) |
|
---|---|---|---|---|---|---|
合計 | 1852 | |||||
1人分 | 463 |